或る庭園

 「この庭には全てがあるのね。美しい詩、音楽、論、それにあらゆる法が。そのどれもが素晴らしい」
 紛れ込んだ庭にある、棚に納められた『それら』はこの庭に訪れた人々が残していったもの。『あらゆる』それらは人の心を魅了する。これだけでこの庭に居続けるのに充分である。今までも、きっとこれからも、こうして訪れた人間の心を奪い、またその書庫を充実させていくだろう。
 庭の主は、それを見つつ言う。
「この庭にあるもの以外に、次の世に伝える価値のあるものを人間は造れなかったのだ」
 訪問者は様々な動物に囲まれ、楽器の前に座り、虜になってしまっている。過去の訪問者はどこに行ったのだろう。この宝を前に立ち去ったというのだろうか。譜面を読むに何百年もこの場所は存在しているようだ。なぜ主ひとりしかいないのだろう。
 「どういうこと? この庭にないものは価値がないということ? 本当にそう言い切れるのかしら」
「この庭には全てがあると言ったのは君だ、訪問者よ。君はこの庭に何をもたらすのだね。楽しみだ。早く見せておくれ」
「私はこの庭に値するものは何も持ってないわ」
「だとしたらなぜこの庭を訪れた? なぜここに入ることができたのだ!」
「わからない。ここはなんなの」
 そう言った瞬間に動物たちが人語で喋りかけてきた。
(ここを去ってはいけない)(ここを出てはいけない)(出てはいけない)(いけない)
「なんだろう。なにを言っているのだろう。突然」
(ここを出てはいけない)
「出ないわよ。こんな素晴らしいものがたくさんあるのに。ここは知識の、芸術の宝庫だわ」
「これらを得るだけではダメなのだ。何かを与えなくてはならない。お前の得る愛は、お前の与える愛と等価でなくては」
「ここにいてはならないということ?」
「そうだ。楽器から手を離すのだ。今すぐにここから出なければならない」
「そう……。残念だけど、それがここの掟ならば。これだけの量の、これだけのものがあるのだから、かなりの権威による庭なのでしょう」
 庭には甘い匂いが漂っている。なんでも言うことを聞かなければならない気持ちになる。
 「出るわ。この庭を」
「出口まで案内しよう。これは餞別だ。庭を出たら食べるといい」
「ありがとう。残念だわ。こんなに素晴らしいところなのに」
 庭を出ると女は一匹のヤックルに姿を変えられていた。

*この掌編は宮崎駿作の漫画『風の谷のナウシカ』第7巻にインスパイヤされて書いた二次創作です。

コメント

このブログの人気の投稿

寝付けない私に、母が話してくれたこと

どう思われてもいいという思考

つっかえたものを取ること

人とひとが出会うことの表現の可能性を知りたい

言葉の力を思考/施行する

正しいからしても良いと思うと、間違っていることに気がつかない

補助輪