言葉にして、人に伝えるということ。

 とりあえず言葉にしなければ伝わることはない。だから人間は面白い。誤解されたり変に勘ぐったり。わたしはシンプルな方が好き。愛してるならそう真っ向から言いたいし、駄目になってしまったのなら、そう言ってしまいたい。なぁなぁでいるのはつらいから。誤解も勘ぐるのも少ない方が良いって思う。でも、どうしてもそうなってしまう。
 伝わること、伝わらないこと。言葉にしきれないこと。不充分な言葉。曖昧な言葉。恥ずかしい言葉。伝えたいのにモドカシイ気持ち。逡巡するから人は面白いのだと思う。
 言葉として表現すること。表現するだけではなくて、伝わるようにきちんと表現すること。伝わらなくては、表現するということの価値はない。完全に自分の思った意図の通りに人に伝えることって、我々にできるのだろうか。どこまでも齟齬はある気がするし、親しい人同士で会話する時は補完しあっているような気がする。つまりこの人はこういう人だからこういう意味で行ったのだと勘ぐって考える。何か意図があるのだろうな、とか。何かお互いに勘違いしているのではないかとか。深く理解しようと試みるときもあれば、流すときもあるのでは。そういう面白さもあると思う。
 『そこで齟齬があっても失われない何かこそ愛おしい。』とわたしは思う。
 わたしは、しゃべれないことで相対した人に甘えているのだと思う。障害のためにできないことがある、だから無理強いしないでくれ、とか。コミュニケーションを最初から放棄している。それって、人としてどうなんだろう。
 今のわたしにはうまく対応できないことの苛立ちがある。反応速度の問題ではなく、そもそもあるかないかの問題なのだと思う。しゃべれないとしても、なにかやりようはあるはず。気心がしれている中だからこそ気をつけるべきだし、知らない人ならなおさら。
 自分にだからできるコミュニケーションがあるのではないか。チャットのことを散々書いたけど、それもその一つだと思う。
 伝えることの難しさ。わたしは頭が悪い。考えを尽くしていない。自分勝手に生きていたのではいっしょう有意義なコミュニケーションなんてできない。自分にだってできることがあるはず。それを考えないことには始まらない。あがけ。

コメント

このブログの人気の投稿

寝付けない私に、母が話してくれたこと

どう思われてもいいという思考

つっかえたものを取ること

人とひとが出会うことの表現の可能性を知りたい

言葉の力を思考/施行する

正しいからしても良いと思うと、間違っていることに気がつかない

補助輪