この10年間を振り返って〜人というフシギ〜

 緘黙になったのが2008年くらいだったので、来年で10年になる。今年の10月くらいに喋れるようになったので、まぁだいたい9年かそのくらいはほとんどまともに人と喋っていなかったことになる。そんなわけで、この10年を振り返ろうかな、と思ったけれど、そんなことよりも、ここからの10年について文章にしておこうかな、と思う。少々長くなるかもしれない。
 人はいつだって楽しくありたいと思うはず。いつ命が尽きるともしれず、そして人は必ずいつか死ぬ。いつかのために今を苦しむという考えもあるのかもしれないし、そうしないと、いつかの楽しみを得ることができないということもあるのかもしれない。黙って耐える時間というのも必要なのかもしれない。
 でも、そんな耐える日々の中にも、なにか楽しみがあった方がいいと、私は思う。私はこの9年間いろんな気持ちになったけれど、それが楽しい日々への布石だと思ったことは一度もないし、できたら苦しい気持ちにはならないほうがいいと思ってる。ずーっと楽しい気持ちでいたほうが健やかだし、そっちを目指すべきなんじゃないか。苦しい思いをするべきじゃない、って言いたいんじゃなくて、そういう中にもちょっとした楽しみを見出せたほうが、人生は豊かだってこと。歯を食いしばってるだけが人生ではない。何かに楽しみを少しでも見出せていないと人生はとてもつまらないものになってしまう。
 それは苦しみだけではなくて、怒りに身を任せたり、怒りに囚われてしまうこともそう。そういう時間は、なるべく少ないほうがいいと思う。ふっと息を漏らす時間、楽しみに興じることができないのは、本当につまらない。
 楽しい時間を過ごすためにも分かち合う仲間とか友達とか、そういう人が人生にいるってことは、かけがえのないことだ。そういう人がいないってのは、本当に貧相な人生だと思う。
 ここ数ヶ月で、「笑う」ってことが、どんなに大事なのか、本当に見に染み入るようになった。この9年間の間に、笑うことができなかったこともあったけれど、それでも、なんとか生きてこれたのは、笑っている自分を想像できたからだと思う。
 ラジオを聴いたり、いろんなことして笑おうしてきたけど、本当に笑っているのは喋れるようになってからのこの数ヶ月だったと思う。人と会って喋るってことが、どれだけ自分を和ませたか、どれだけ自分に誇りを持たせることができたか、言葉にすることは難しい。
 散々文章をここ以外にも書いてきたけど、それだけではダメだった。文章があったからなんとかやってこれた。だけど、文章を通して人と触れ合うことの方が、自分を和ませたし、誇りに思わせてくれたと思う。自分の知恵や経験や、行動がどのくらい人に作用することができるかわからないけれど。とにかく自分にできることをしたい、って思う。挑戦した人にしかできないことがある。わたしは、自分のしたことで、幸せになりたいし、幸せにしたい。物理的にも精神的にも、私の言葉が届かないことも当然あるだろう。そして表現しなければ、もちろん誰にも届くことはない。
 楽しいってことにはいろんな要素があると思う。笑うこともそう。興味深いって言い方もできるだろう。苦しい中にも楽しさがあるかもしれない。いろんな言葉に言い換えることができると思うし、いろんな表現ができると思う。書くことにずっと頼ってきたけれど、これからは、知恵と経験と表現と行動で、人と楽しさを分かち合えたらいいなぁと思う。書くことから始まる。
 私の愛おしい人が、愛おしい人たちが、今日も健やかに過ごせていますように。
 良いお年を!

コメント

このブログの人気の投稿

寝付けない私に、母が話してくれたこと

どう思われてもいいという思考

つっかえたものを取ること

人とひとが出会うことの表現の可能性を知りたい

言葉の力を思考/施行する

正しいからしても良いと思うと、間違っていることに気がつかない

補助輪